消防署を視察

当市の消防署を視察した。

最初に指令本部を視察。

以前視察した敦賀市の消防本部の最新設備と比べると、少々見劣りするかな・・・

携帯電話やIP電話で通報があった場合、通報場所がある程度特定できるようになっている。

しかしながら、IP電話の契約者住所が実際の使用者と違う場合は、全然違う住所が特定されるので、オペレーターが通報を受けたときに、住所を確認する。

また、市外の方など、住所が分からない方からの通報もある。この場合、オペレーターが近くの目標物などを聞き、住所を絞り込んでいく。

オペレーターの力量が大切だ。

最近増えてきているGPS機能が付いた携帯で通報がされた場合は、ピンポイントで特定できるみたい。

このような緊急時に有効な技術ですね。

市内で発生する火災件数は、だいたい1年に60件。

昨年は41件だったので、少なかったです。

本年度も、昨年並みの発生ペースなので少ないといいですね。

また、救急の出動回数は年々増加傾向です。

平成10年は2,819件でしたが、年々増加し、最近は5,000件程度まで増えてます。

高齢化の影響が主な原因でしょうか。

その後、AEDを使った蘇生法や高機能救急車を見学。

そして、はしご車のはしごに体験乗車?した。

各務原市議会議員 池戸一成 のオフィシャルブログ

30m上がる予定でしたが、怖くて途中で止めて、すぐに降ろしてもらいました・・・(^_^;)

各務原市議会議員 池戸一成 のオフィシャルブログ

Follow me!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください